社労士受験生が衛生管理者試験を受けました

未分類

衛生管理者試験を受けましたので感想を書きます。

受験した理由

受験理由は「仕事で必要」「社労士試験の足しになるかも?」です。
改めて説明しますと、衛生管理者は50人以上の事業場で選任が義務付けられていますので、管理職は取得しなさいという企業がけっこうあります。
私は50人未満の事業場に勤めていますが一応管理職ですので受験しました。

2つめの「社労士試験の足しになるかも?」ですが、安衛法では「安全管理者」や「衛生管理者」など色々な役割の人が出てきますが文字面だけではあまり理解できなかったので「だったら俺が衛生管理者になってやる!」という発想で受験しました。
ちなみに大原の金澤先生は「安衛法に深入りしない。時間をかけすぎない」と言っているので教えに反しますが…。まぁ今回の受験理由は仕事のためなので割り切って受験しました。

社労士試験の役に立つのか?

衛生管理者試験を受けたことは社労士試験の役に立つと思います。
まず受験の申込をするにあたって衛生管理者には「第1種」と「第2種」があることや、会社の証明がいること、すなわち実務経験が必要であることが分かりました。
もちろん社労士のテキストに載っているので知識としては知っていましたが、実体験として覚えられたので理解が深まりました。
もし本試験で衛生管理者に関することが出題されたら絶対解ける!という自信にもなりました。

あと、衛生管理者試験は安衛法だけでなく労基法も出題されます。
衛生管理者試験の労基法は社労士試験で出題されてもおかしくない内容ばかりなので、社労士試験の勉強にもなりました。

さらに、衛生管理者は五肢択一という点も共通しています。
第一種衛生管理者は午後から3時間の試験という点も社労士試験と似ています。
そういえば衛生管理者試験のテキストや問題集の監修をしている人はほぼ社労士ですので、やはり共通点が多いですね。

難易度

やってる内容は難しいですが、試験は簡単です。
というのも過去問とほぼ同じ問題が出題されるからです。
社労士試験の過去問は引っ掛けポイントをズラしたり文言を変えるなどのひねりが加わりますが、衛生管理者試験の過去問は本当にそのまま出題されます。
なんなら五肢とも全く同じ、引っ掛けポイントも同じという問題もけっこうあります。
なのでひたすら過去問を解けば合格できます。

使用した教材など

テキストはKindle Unlimitedにあるものを使用しました。
先ほども言いましたが試験はほぼ過去問からそのまま出題されるので、テキストは学習初期に1回読むぐらいで十分で、わざわざ買う必要はありません。
問題集もわざわざ書籍を購入しなくても、社労士の過去問ランドのような無料サイトがあります。
私は過去問.comというサイトを利用しました。
学習初期に一応紙の一問一答集を買いましたが、なくても合格できたと思います。

勉強期間

8月29日から学習を始めて10月29日が試験だったのでちょうど2ヶ月で合格できました。
独学の初学者でも大体2~3ヶ月で受かるらしいです。(ネット調べ)
私のように社労士試験の勉強をした人であれば、安全衛生管理体制や労基法は社労士試験の知識で解けるのでもっと短い期間で合格できると思います。

試験当日のこと

中部安全衛生技術センターで受験しました。
公共交通機関の場合、名鉄の加木屋中ノ池から歩いて10分ほどで着きます。
周囲は住宅ばかりで道中にはローソンが1軒あるだけなので、カフェか何かで時間を潰そうと考えてる人は気を付けてください。本当に何もないです。ちなみに1つ先の南加木屋駅はまぁまぁお店がありますし、急行も停車します。

試験は13:30から16:30の3時間です。15分前から試験の説明が始まりますので13:15には着席しましょう。
社労士試験と違い電卓の持ち込みはOKです。ただそこまで難しい計算問題はありませんし、時間に余裕があるので筆算で十分です。

試験は1時間経過したら退室できます。
第1種衛生管理者は全44問と社労士試験の択一式の6割ほどの分量ですが、五肢を全部読まなくても瞬時に正誤が判別できる問題ばかりなので、そこまで時間はかかりません。
私は見直しを含めて45分ほどで終わりました。

合格発表

受験日の約1週間後に、安全衛生技術試験協会のサイトに9:30に公開されます。合格発表日がいつかは試験当日に説明があるのでメモしておきましょう。

最新の合格者

また、郵送での通知もあります。合格者への通知は点数非公開、不合格者は点数開示です。
あと安全衛生技術センターの掲示板にも掲載されるみたいです。でも安全衛生技術センターって辺鄙なところばかりなので、わざわざ見に行く人はいないでしょうね。関東は千葉県市原市、中部は愛知県東海市、近畿は兵庫県加古川市。なぜ東京や大阪じゃないのか、、なぜ県庁所在地じゃないのか。。

まとめ

ということで衛生管理者試験を受けてみました。
受かる自信はありましたが本番は意外と緊張しました。
こんな試験で緊張してたら来年の社労士試験はどうなるんだろう?と不安になりましたが、合格したことでとりあえず社労士試験で失った自信を少しは取り戻せたかなと思います。
ただこれは前哨戦。来年の本試験は必ず合格します!

未分類
スポンサーリンク
社労士になりたいブログ