今日の学習日記です。
基礎をガチガチにする
合格体験記を読んで分かったのは、受かる人は基礎をガチガチに固めていること。
どんなテキストにも載っているところや太字になってるところは確実に抑える、それが合格への近道なんだなと思った。
そんなの当たり前じゃんという感じだけど、自分自身意外と出来ていないことに気付く。基本的な論点を忘れてたりうろ覚えだったり。
基礎をガチガチにしよう!
マーカー作戦
これも合格体験記にあった話だけどテキストのマーカー塗りについて、例えば厚生労働大臣ならピンクのマーカー、都道府県労働局長なら緑といった感じで使い分けると見やすくて覚えやすいとあったので実践してみた。
これが意外と楽しいというか、「この科目はめっちゃ大臣出てくる!」というのが視覚で認識できる。
あと主語を意識することによって文章の中身もしっかり読むようになった。
よしよし、また合格に一歩近づいたな!
過労死等防止啓発月間
11月は過労死等防止啓発月間だそうです。
これ、今年某予備校の模試で出題されたんですよ。
過労死等防止啓発月間は何月か?という問題で「そんなもん知るか!」と思ったのを覚えている。
11月である由来は過労死防止法の施行が2014年11月1日だからですが、受験生的には「年末で忙しくなる時期、勤労感謝の日がある月」と覚えておけばOKかなと思います。
11月は「過労死等防止啓発月間」です
~過労死等防止対策推進シンポジウムや過重労働解消キャンペーンなどを実施~